忍者ブログ
blog
[17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

工房の人たちと、吹きガラス出展しておりました。
回数が増えるたびに、人が増えている気がします。

たくさんの人にお買い上げいただきました。ありがとうございます。
とはいえ、個人的には売り上げは微妙でした。

私コップとか実用的なもの作ってないからなあ・・・。
不景気だと実用的なものから売れる傾向あるのはわかっておりますが、別に売り物作って生活してるわけじゃなく単なる趣味なので。


前回参加したときは、まだ自分たちも会場を巡って買い物したりする余裕がありましたが・・・・・・
今回は会場も広くなっていて、いっぱい色々ありすぎで、何見ていいかわからず。

欲しいものあるような、でもどこにあるかわかんない!!
という感じで、ほとんど買い物しませんでした(苦笑)

ホームページには、検索すれば何の店があるか、は乗っていたんですがね。
会場においているパンフレットに、何の店なのかくらい載せて欲しいなあ。と思った次第。
来た人だって、何がどこにあるか知りたいと思うのよね。
せめて、アクセサリーとか陶芸とか革製品とか、分類くらい書いてくれてていいと思う。


あと、開場前の搬入時間。駐車場の扉が開いているせいかわかりませんが、暑くて暑くて大変でした。
始まる前から汗だくって・・・・・・

拍手

PR
行ってまいりました大阪ドーム。

楽しかった!!!
詳しい内容は後日書きます。


一緒に行った友達が、最初は「面白そう」ということで参加してくれたんですが、終わった直後に「次も絶対行く!」といってくれたので、しめしめと思っております(笑)

だって一人で参加なんて、人見知りの私には無理なのですよ!!
ちなみに、誰も私が人見知りだと信じてくれない。なぜだろう・・・。


あと一歩で脱出できませんでした。
ああ!と思ったときには時間切れでした。
あと5分欲しかった。
最初、よくわからずウロウロした時間がなければ行けていたような気がします。
何個かのブロックに分かれていたのですが、最初の2ブロックくらい時間配分よくわかんないままゆっくりしてたし。


友達と、友達のだんなさんと、私と、それぞれ得意分野が偶然違っていたので、すごく謎解き自体はうまく行っていたかと思われます。

私がわかんないところは友達がわかって、友達がわからんところは私がわかる。みたいな感じで。


個人的に自分のファインプレイは、キーワードの一つをカンで当てたことだろうと思います。
問題解かずで次に進めてしまった・・・。

拍手

木曜日の深夜。
アメトーークからのエンカメ。

演歌番組。司会友近。ゲストは演歌の人。絵が得意でも下手でも、亀の絵をかかされる。
うまいひともいるが、たいていはフフッと微笑んでしまう出来。
いいのよ、みなさん絵を描いて亀を好きになればいいんだ。

演歌が好きなんじゃない、亀がすきだから毎週見てるんだ!

といいたいところですが、たぶん私は友近が好きなんだと思う(笑)

演歌歌手がゲストな番組で、友近が歌うんですよ!
友近歌ってるのをみている歌手。という構図がシュールで笑えてしょうがない。

友近歌うまい。

拍手

PS3でICOが出る!
テイルズそっちのけで買う予定。
単品とワンダとのパックと2種類出るらしく悩み中です。

まあでも最終的にワンダもやりたくなるんだったら、最初からパックで買っとけよって話ではあるわな・・・。

つないだ手は離さないんですよ!
とはいいつつ、つないだままだとまったくもって先に進めないというこのジレンマ・・・。

風車のところでつまるんだろうなあ。
あれ、何回やってもつまるんだもんなあ。
タイミングが合わない。

そして何回も飛び降り自殺しちゃうはめに・・・。
そこに床がある!と思って飛ぶわけなんだが届かず落ちる。
よくよくみたら、届かない距離なんだけどなあ。飛びたくなるんだよねえ。

拍手

週末にてづくりばざーるに出展するので、トランクにガラスをつめねばならん。と思ってトランク開けたら、ガラスがいっぱい詰まっていました。

なんで?




グループ展から引き上げてきた荷物、そのままにしてました。
いつから?

・・・7月から。

そういやあけた記憶ないわ。
重いからビックリしたわ。

このまま持っていこうかな。とも一瞬思ったけど、カメとか服とか長靴とか、ろくなもの詰まってないから、詰めなおさないと。

拍手

プロフィール
HN:
あしか
性別:
非公開
つぶやいてみたり
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
アクセス解析
忍者ブログ [PR]