blog
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週、急に思いたって、スライムちゃんを作ってみました。
普通のスライムと、スライムベスと、メタルスライムの3種類。
一個一個はまあまあの出来。
まとめて並べると、結構なかわゆさ。
これは家で3つ並べて置いておきたい。
でもって、今日はまたまた急に思い立って、トランペットっぽいものを作ってみました。
こちらもまあまあの出来(になったと思われる)
問題は、マウスピースの付近が細くなっちゃって、作ってる最中&作り終えたあとに折れそうになること。
実際折れたし、2個くらい。
心も折れたし・・・
思ったよりは作れた、とは思います。
やっぱり、イメージ持ってるものを作るときは、思ったより出来るなぁ。
あんまり頭の中にイメージないまま作り始めると、絶対うまくいかないのです。
トランペットを作ったら、何か色々作りたいものがわいてきたので、このままがんばれ私。
普通のスライムと、スライムベスと、メタルスライムの3種類。
一個一個はまあまあの出来。
まとめて並べると、結構なかわゆさ。
これは家で3つ並べて置いておきたい。
でもって、今日はまたまた急に思い立って、トランペットっぽいものを作ってみました。
こちらもまあまあの出来(になったと思われる)
問題は、マウスピースの付近が細くなっちゃって、作ってる最中&作り終えたあとに折れそうになること。
実際折れたし、2個くらい。
心も折れたし・・・
思ったよりは作れた、とは思います。
やっぱり、イメージ持ってるものを作るときは、思ったより出来るなぁ。
あんまり頭の中にイメージないまま作り始めると、絶対うまくいかないのです。
トランペットを作ったら、何か色々作りたいものがわいてきたので、このままがんばれ私。
PR
誰も知りたくないであろう、私の年末年始をダイジェストでお伝えしますよ。
年末
母大阪にきたる。
伊勢丹ぐるっとみて、スカイビルのぼって、
昼ごはんにコース料理を食べに行く(私のおごりで)
ラストのデザートを、我が子が引くほど食べる母。
あんたの胃袋どうなってるのか見てみたいよ・・・・・・
伊勢丹の地下のチョコケーキを買って、母ご満悦。
実家に帰ったので久々に入院している爺ちゃんところに見舞いに行ったらば、もう筋力が弱っていてしゃべれないと思っていた爺ちゃんがしゃべるという奇跡!
しゃべった!爺ちゃんがしゃべったよ!!!
あとはだらだらとTV見て、食っちゃ寝食っちゃ寝
の、予定だったのですが、今まで正月と言えばはりきって、おせち作ったり魚さばいたり鍋作ったりしてくれていた父がいなくなっちゃったもんで、支障がいろいろと・・・。
おせちは、もはや母の手にはおえないので注文しました。
おかげで問題なかったよ。
餅は・・・昨日のブログを見てもらえばわかるかと。
雑煮は、なんか母アレンジがされていました。
いや、いいけど。
いいけど・・・・・・おせちに乗っていたロブスターをいれて、そこに柔らかすぎる餅をいれたために、えらいこっちゃらな状態に。
餅と一緒に、足とか殻ごと食っちまったぜ。
ちなみに、引越ししたせいで、餅を焼く網が見当たらず、いつも石油ストーブの上に網乗っけて焼くんだが、アルミホイルを乗せてやくはめに。
でも焼いているうちに、アルミホイルで正解だったということに気がつきました。
なぜなら、焼けてくると餅がえらいこっちゃになるからだ!!!<とろっとね
そんなこんなで、まあまあ平和なお正月でした。
年末
母大阪にきたる。
伊勢丹ぐるっとみて、スカイビルのぼって、
昼ごはんにコース料理を食べに行く(私のおごりで)
ラストのデザートを、我が子が引くほど食べる母。
あんたの胃袋どうなってるのか見てみたいよ・・・・・・
伊勢丹の地下のチョコケーキを買って、母ご満悦。
実家に帰ったので久々に入院している爺ちゃんところに見舞いに行ったらば、もう筋力が弱っていてしゃべれないと思っていた爺ちゃんがしゃべるという奇跡!
しゃべった!爺ちゃんがしゃべったよ!!!
あとはだらだらとTV見て、食っちゃ寝食っちゃ寝
の、予定だったのですが、今まで正月と言えばはりきって、おせち作ったり魚さばいたり鍋作ったりしてくれていた父がいなくなっちゃったもんで、支障がいろいろと・・・。
おせちは、もはや母の手にはおえないので注文しました。
おかげで問題なかったよ。
餅は・・・昨日のブログを見てもらえばわかるかと。
雑煮は、なんか母アレンジがされていました。
いや、いいけど。
いいけど・・・・・・おせちに乗っていたロブスターをいれて、そこに柔らかすぎる餅をいれたために、えらいこっちゃらな状態に。
餅と一緒に、足とか殻ごと食っちまったぜ。
ちなみに、引越ししたせいで、餅を焼く網が見当たらず、いつも石油ストーブの上に網乗っけて焼くんだが、アルミホイルを乗せてやくはめに。
でも焼いているうちに、アルミホイルで正解だったということに気がつきました。
なぜなら、焼けてくると餅がえらいこっちゃになるからだ!!!<とろっとね
そんなこんなで、まあまあ平和なお正月でした。
去年は、がっつり喪中だったので、正月気分もなんもなかった我が家ですが、今年はお餅つくよ!と母がはりきっていたので任せてみました。
まあ、つくのはもちつき機なんだけど・・・
毎年、餅は父がついていたので少々不安もあったものの、そこは機械がつくから安心していたんですが、それは甘いというもので
「あぁぁぁああ・・・」
という声が聞こえたので見てみると、タッパーにうつされた餅が、だらんと力なくのびていくところでした。
たぶん、つきすぎた+差し水をしすぎた という2重苦だと思います。
おかげさまで、出来上がった餅は、厚さが1cmあるの???というぺらっぺらの状態でした。
やわらかいのは好きだけど、通り越してでろんでろん。
おとうちゃん、カムバック・・・(;;)
まあ、つくのはもちつき機なんだけど・・・
毎年、餅は父がついていたので少々不安もあったものの、そこは機械がつくから安心していたんですが、それは甘いというもので
「あぁぁぁああ・・・」
という声が聞こえたので見てみると、タッパーにうつされた餅が、だらんと力なくのびていくところでした。
たぶん、つきすぎた+差し水をしすぎた という2重苦だと思います。
おかげさまで、出来上がった餅は、厚さが1cmあるの???というぺらっぺらの状態でした。
やわらかいのは好きだけど、通り越してでろんでろん。
おとうちゃん、カムバック・・・(;;)